日本メディカルセンター
ENGLISH
会社概要
個人情報の取扱い
採用情報
特定商取引上の表示
お問合せ
リンク
ご注文
ショッピング・カート
メルマガ・DM請求
ご利用案内(注文方法)
立読みコーナー
定期刊行誌
書籍見本
全文公開図書
定期刊行誌
臨牀消化器内科
臨牀透析
INTESTINE
腎と骨代謝
既刊図書
新刊図書
シリーズ図書
消化器関連図書
腎・透析関連図書
循環器関連図書
糖尿病関連図書
患者さん用図書
電子メディア
DVD & DVDBOOK
サンプル動画
電子書籍
検索
論文検索サービス
書籍検索
臨牀透析オンライン
お知らせ
お知らせ
正誤表
執筆いただく方々へ
臨牀透析 Vol.32 No.05 ( 2016年 05月 )
透析膜update―生体適合性からみた評価法と特性
Recent evaluation and characteristics for dialysis membranes from biocompatible viewpoints
在庫なし
電子版を購入する 【医書JP】
見本ページを見る
特集一覧
1-1
総論 (1) 透析膜の生体適合性
Biocompatibility of hemodialysis membrane
秋澤 忠男
Tadao Akizawa
1-2
総論 (2) 生体適合性材料の設計概念
Design concept of biocompatible materials
田中 賢
Masaru Tanaka
2-1
生体適合性の評価法 (1) 臨床評価に有用な各種マーカー
Suitable biomarkers for clinical evaluation of biocompatibility of dialysis membrane
櫻井 健治
Kenji Sakurai
2-2
生体適合性の評価法 (2) 透析膜からのポリビニルピロリドン(PVP)溶出と生体適合性
Relationship between biocompatibility and polyvinylpyrrolidone (PVP) elution from dialysis membrane
村上 淳
Jun Murakami
2-3
生体適合性の評価法 (3)
in vitro
評価法:白血球と血小板へ及ぼす影響の評価
Evaluation of biocompatibility --
in vitro
methods : evaluation using leukocytes and platelets
小林 こず恵
Kozue Kobayashi
2-4
生体適合性の評価法 (4)
in vitro
評価法:透析膜表面構造と蛋白親和性の評価
Evaluation of dialysis membrane surface structures and surface-protein interactions
山本 健一郎
Kenichiro Yamamoto
3-1
市販透析膜の特性(生体適合面を中心に) (1) CTA(セルローストリアセテート)
Biocompatibility characteristics of CTA (cellulose triacetate)
倉賀野 隆裕
Takahiro Kuragano
3-2
市販透析膜の特性(生体適合面を中心に) (2) EVAL(エチレン―ビニルアルコール共重合体)
EVAL (ethylene vinyl alcohol)
谷田 秀樹
Hideki Tanida
3-3
市販透析膜の特性(生体適合面を中心に) (3) PMMA(ポリメチルメタクリレート)
Characteristics of PMMA membrane biocompatibility
青池 郁夫
Ikuo Aoike
3-4
市販透析膜の特性(生体適合面を中心に) (4) PS(ポリスルホン)
PS (polysulfone)
友 雅司
Tadashi Tomo
3-5
市販透析膜の特性(生体適合面を中心に) (5) PES(ポリエーテルスルホン)
PES (polyethersulfone)
大石 竜
Ryu Oishi
3-6
市販透析膜の特性(生体適合面を中心に) (6) PEPA(ポリエステル系ポリマーアロイ)
PEPA (polyester polymer alloy)
富沢 成美
Narumi Tomisawa
連載一覧
0
破壊的イノベーションと急性腎障害
土井 研人
OPINION
4
利尿薬が必要ないと思うのに,止めたがらない患者さんがいます.透析導入後尿量が減っている患者さんの利尿薬をどのように中止しますか?
伊丹 儀友
透析療法に関する素朴な疑問--現場のちょっとした疑問から実践・研究課題を発見する
5
ナラティブを通じて学んだ「患者との相互理解」の大切さ―長期透析後に腎移植を経験した患者との対話から
中野 国枝
腎不全とともに生きる患者および家族へのナラティブ・アプローチ
6
眼窩先端症候群を呈した副鼻腔真菌症の1例
亀谷 直輝
症例による透析患者の画像診断
7
維持透析患者に合併した不明熱の1症例
根木 茂雄
ケース・スタディ
8
各種治療指標(Kt/V,TAC,EKR)の特徴と求め方
峰島 三千男
透析工学の基礎
9
診断困難であった偽腔閉塞型上行大動脈解離の1剖検例
前田 咲弥子
症例報告
10
病棟看護師と透析室看護師への透析看護に関する研修の効果―透析室と病棟での連携を目指して
掛谷 和美
看護