日本メディカルセンター
ENGLISH
会社概要
個人情報の取扱い
採用情報
特定商取引上の表示
お問合せ
リンク
ご注文
ショッピング・カート
メルマガ・DM請求
ご利用案内(注文方法)
立読みコーナー
定期刊行誌
書籍見本
全文公開図書
定期刊行誌
臨牀消化器内科
臨牀透析
INTESTINE
腎と骨代謝
既刊図書
新刊図書
シリーズ図書
消化器関連図書
腎・透析関連図書
循環器関連図書
糖尿病関連図書
患者さん用図書
電子メディア
DVD & DVDBOOK
サンプル動画
電子書籍
検索
論文検索サービス
書籍検索
臨牀透析オンライン
お知らせ
お知らせ
正誤表
執筆いただく方々へ
臨牀透析 Vol.40 No.12 ( 2024年 11月 )
いざ実践! 透析患者の栄養管理
Let's practice individual nutritional support in dialysis patients
この雑誌を購入する
電子版を購入する 【医書JP】
電子版を購入する 【M2+】
見本ページを見る
特集一覧
1
高齢血液透析患者における食と栄養の現況と課題
Current status and issues of diet and nutrition in elderly hemodialysis patients
神田 英一郎
Eiichiro Kanda
2
腹膜透析患者における食と栄養の現況と課題
Current status and issues of dietary habits and nutrition in peritoneal dialysis patients
湯浅 千晶
Chiaki Yuasa
3
透析患者における低栄養のスクリーニング法および評価法
Screening and assessment methods for malnutrition in dialysis patients
古野 郁太郎
Ikutaro Furuno
4
食欲不振を改善させるアプローチ法は?
The approach to improving loss of appetite
齋藤 かしこ
Kashiko Saito
5
エネルギー摂取量を増やすにはどうするのが良い?
Ways to increase energy intake in dialysis patients
酒井 友哉
Yuuya Sakai
6
たんぱく質摂取の量と質はどうする?
How do you determine the quantity and quality of dietary protein intake?
佐藤 弘恵
Hiroe Sato
7
脂肪摂取はどう考える?
What do you think about fat intake?
猪野瀬 渚
Nagisa Inose
8
食塩と水分摂取についてどう指導すれば良いですか?
Management of salt and fluid intake in patient receiving dialysis therapy
谷田部 香奈子
Kanako Yatabe
9
リン制限とたんぱく質摂取を両立するにはどうする?
How can you balance phosphorus restriction with protein intake?
大津 明日美
Asumi Otsu
10
カリウム制限はどうすれば良い?
How can I limit potassium?
朝倉 洋平
Yohei Asakura
11
新規透析導入期の食事療法はどうするのが良い?
What is the best diet therapy for introduction of dialysis?
坂本 杏子
Kyoko Sakamoto
12
腎移植から再導入された場合の食事療法はどうする?
Diet therapy after loss of graft function in kidney transplant recipients
浅井 加奈枝
Kanae Asai
13
透析時静脈栄養(IDPN)はどういったときに検討する?
When would you consider intradialytic parenteral nutrition?
蒲澤 秀門
Hideyuki Kabasawa
14-1
[コラム]経腸栄養剤の工夫
射場 裕美子
14-2
[コラム]リハビリテーション栄養を効果的に実践するための食事面の工夫は?
中山 真由美
14-3
[コラム]経済的に困窮している低栄養血液透析患者に対する栄養補給法は?
北林 紘
14-4
[コラム]摂食嚥下機能障害がある患者の栄養指導はどうする?
坂井 敦子
14-5
[コラム]ミネラルについて―過不足時の症状と対策
射場 裕美子
15
CKDステージによる食事療法基準
市川 和子
連載一覧
0
腹膜透析の患者数は,なぜ,40年ほど前の開始当時から3%程度にとどまっているのか
原田 健司
OPINION
16
たんぱく質がしっかり摂れる 白身魚フライの卵とじ/塩分控えめ 春雨とピーマンの和え物
川畑 奈緒
透析食のレシピ
17
慢性心不全治療薬
澤井 慎二
透析患者の薬,どう使いわける?
18
血液透析導入後15年で,初めて原疾患が診断された1例
岸岡 歩
ケース・スタディ