腎と骨代謝 Vol.30 No.3(2-2)


特集名 宇宙医学研究の最先端
題名 骨(2)宇宙における骨量低下と破骨細胞
発刊年月 2017年 07月
著者 篠原 正浩 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科システム発生・再生医学分野/科学技術振興機構さきがけ
【 要旨 】 骨組織に対する力学的荷重は骨組織の恒常性を維持する重要な要素であり,宇宙の微小重力環境や長期臥床といった状況では,骨吸収を担う破骨細胞の分化亢進による骨破壊が進行するために不動性骨粗鬆症を発症する.骨組織に力学的荷重がかからない状況での骨破壊の要因として,破骨細胞前駆細胞の易分化性の上昇と破骨細胞分化因子RANKLの発現上昇が考えられる.本稿では微小重力における骨破壊に関するこれまでの知見を基にして,微小重力環境における骨破壊について破骨細胞の観点から概説する.今後,研究が進展して分子レベルで宇宙における骨破壊のメカニズムが明らかにされれば,宇宙における骨破壊のみならず寝たきりなどによる不動性骨粗鬆症の病態理解や特異的な治療法の開発に結びつくことが期待される.
Theme The frontier of space medicine
Title Bone loss mediated by osteoclasts during spaceflight
Author Masahiro Shinohara Department of Systems BioMedicine, Tokyo Medical and Dental University / Japan Science and Technology Agency (JST)
[ Summary ] Skeletal loading is a critical factor for maintaining normal bone tissue homeostasis. Under mechanical unloading conditions such as spaceflight and long-bed rest, bone mass decreases dramatically owing to enhanced osteoclastic bone destruction, leading to osteoporosis, a bone disease with a high risk of bone fracture. In this article, mechanisms of bone loss induced by the mechanical unloading are summarized and discussed by focusing on the bone-degrading osteoclasts and their differentiation factor RANKL. The elucidation of molecular mechanisms will not only contribute to pathological understanding but also to the development of a novel therapeutic strategy for disuse osteoporosis.
戻る