腎と骨代謝 Vol.25 No.3(8)


特集名 ビタミンDの新たな展開
題名 骨粗鬆症治療薬としてのビタミンD製剤の位置づけ─新規薬剤の承認を受けて
発刊年月 2012年 07月
著者 遠藤 逸朗 徳島大学病院内分泌代謝内科
著者 松本 俊夫 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部生体情報内科学
【 要旨 】 ビタミンD(VD)は,PTHとともにカルシウム(Ca)代謝平衡および血中Ca濃度の維持に重要な役割を果たしている.また,VDは,Ca補充との併用で骨粗鬆症による骨折を予防しうる可能性が示されている.近年では,VD不足状態がもたらす影響が明らかにされるとともに,VD充足度の評価法および基準値の設定が進められている.さらに,骨粗鬆症に対する骨折防止効果を示す新たな活性型VD誘導体も上市されており,今後の展開が期待されている.
Theme New evolution of vitamin D
Title Vitamin D and analogs as a therapeutic agents for osteoporosis
Author Itsuro Endo Division of Endocrinology and Metabolism, The University of Tokushima Hospital
Author Toshio Matsumoto Department of Medicine and Bioregulatory Sciences, The University of Tokushima Graduate School of Medical Sciences
[ Summary ] Calcium homeostasis is maintained by parathyroid hormone and vitamin D. It has been shown that supplementation of vitamin D with calcium can decrease fracture risk. In addition, epidemiological studies have revealed the importance of vitamin D sufficiency. Efforts have been made to develop a diagnostic criteria for vitamin D insufficiency. As a therapeutic agent, a new active vitamin D analog with anti-fracture efficacy has become available for the treatment of osteoporosis.
戻る