腎と骨代謝 Vol.21 No.1(8)


特集名 骨と免疫
題名 生物学的製剤による骨破壊抑制効果
発刊年月 2008年 01月
著者 上阪 等 東京医科歯科大学大学院膠原病・リウマチ内科
【 要旨 】 分子生物学の進歩により,炎症や骨粗鬆症,癌転移などにおける骨破壊の機序が明らかにされ,病態を形成している特定の分子を標的として冶療することが可能となってきた.治療標的分子を正確にとらえるものとして,これも分子生物学の進歩の結果,単クローン性抗体,可溶性受容体,生理的拮抗物質などの組換え蛋白が市場に登場した.現在,臨床に用いることができるのは,抗リウマチ薬としての生物学的製剤であり,従来にない切れ味を示し,骨破壊抑制にも有効との研究成果が出てきている.これらは,炎症を抑えることによって骨破壊を阻止するものであるが,今後,骨破壊過程自体を阻止する製剤も生まれてくると予想される.
Theme Osteoimmunology
Title Minimizing bone loss with biological reagents
Author Hitoshi Kohsaka Department of Medicine and Rheumatology, Graduate School, Tokyo Medical and Dental University
[ Summary ] Molecular biology has accelerated studies on the pathology of inflammation, osteoporosis and tumor metastasis that lead to bone destruction. We now have tools to suppress key pathological molecules involved in these diseases. These tools include biological agents such as monoclonal antibodies, soluble receptors and antagonists made with recombinant techniques. They have shown their efficacy in treatment of rheumatoid arthritis. Treated patients have suppressed bone destruction. An increasing number of new agents will be developed to suppress bone destruction.
戻る