腎と骨代謝 Vol.18 No.3(6)


特集名 新たなるビタミンDの側面
題名 ビタミンDと動脈硬化
発刊年月 2005年 07月
著者 塩井 淳 大阪市立大学大学院医学研究科老年血管病態学
【 要旨 】 ビタミンDはカルシウム調節ホルモンとして全身的に作用するだけではなく,paracrine / autocrine的に作用する免疫調節因子としての役割を有している.Th1優位の免疫反応が関与する炎症性疾患において病変局所に存在するマクロファージで活性型ビタミンDが産生される.動脈硬化病変においてTh1優位の免疫反応が認められることから,ビタミンDが動脈硬化の発症・進展およびプラークの石灰化に重要な役割を果たしている可能性が示唆される.
Theme A new aspect of vitamin D
Title Vitamin D and atherosclerosis
Author Atsushi Shioi Department of Cardiovascular Medicine, Osaka City University Graduate School of Medicine
[ Summary ] The active metabolite of vitamin D, 1α, 25 (OH)2D not only regulates bone and mineral metabolism, but also exerts immunoregulatory activities in an autocrine / paracrine manner in immune system mediated diseases. In Th1-driven diseases such as sarcoidosis, macrophages activated by interferon-γ, one of the Th1 cytokines, secrete 1α, 25 (OH)2D through the action of a vitamin D-activating key enzyme, 1α-hydroxylase. Since cell-mediated immune responses in atherosclerosis are thought to be Th1-dominated, 1α, 25 (OH)2D plays an important role in the development of atherosclerosis and plaque calcification.
戻る