腎と骨代謝 Vol.18 No.3(4)


特集名 新たなるビタミンDの側面
題名 ビタミンDと皮膚疾患
発刊年月 2005年 07月
著者 樽谷 勝仁 国立大学法人大阪大学大学院医学系研究科 内科系臨床医学専攻情報統合医学講座皮膚科学教室
【 要旨 】 ビタミンDは脂溶性ビタミンの一つであり紫外線により活性化ビタミンD3となり,さまざまな生物活性を発揮する.皮膚科領域では近年,乾癬をはじめとする皮膚疾患の治療薬として活性化ビタミンD3外用薬が使用されるようになってきた.この外用薬の開発は大阪大学医学部附属病院において活性化ビタミンD3を内服投与された骨粗鬆症の患者で合併していた乾癬の皮疹が軽快した報告に始まり,現在では合計6種類のビタミンD3外用薬が発売されている.そのすべてに乾癬が適応疾患となっており,この外用薬の作用機序,使用法並びに乾癬以外の皮膚疾患患者に対する治療への応用について説明する.
Theme A new aspect of vitamin D
Title Vitamin D and skin disease
Author Masahito Tarutani Department of Dermatology, Course of Molecular Medicine, Graduate School of Medicine, Osaka University
[ Summary ] Vitamin D is a fat-soluble vitamin that changes into vitamin D3 in the skin in response to 7-dehydrocholesterol produced by ultraviolet rays. Activated vitamin D3 ointment has recently come into use for dermatological diseases including psoriasis. The use of this medicine for external application was first reported in a case of senile osteoporosis whose psoriasis was cured after treatment with 1-alpha-hydroxyvitamin D3. At present, there are six kinds of vitamin D3 medicine for external application on the market. In this review, we discussed the mechanisms, effects, and directions for use of topical vitamin D3 for psoriasis and other skin diseases.
戻る