腎と骨代謝 Vol.17 No.4(4)


特集名 リン管理の新時代
題名 塩酸セベラマーで無形成骨管理はどう変わったか
発刊年月 2004年 10月
著者 宍戸 寛治 石心会川崎クリニック
著者 高橋 恵子 石心会川崎クリニック
著者 灰塚 尚敏 石心会川崎クリニック
著者 西原 正博 石心会川崎クリニック
【 要旨 】 無形成骨 (ABD) の原因には相対的なPTHの分泌不全と骨のPTHに対する抵抗性が大きな役割を果たしていると考えられている.活性型VD治療やCa塩による治療がCa負荷の増大をきたし,これらの異常を引き起こしている可能性が以前から指摘されていた.Ca非含有P吸着薬,塩酸セベラマー治療はCa負荷を軽減し,ひいてはPTH分泌の亢進,骨代謝回転を上昇させることが期待されている.無形成骨 (iPTH<1OOpg/ml) の透析患者41名の検討では,塩酸セベラマー投与により炭酸Ca投与量を減じることができ,PTHは上昇した.塩酸セベラマーによるP管理は,ABDの予防・治療に有効である可能性がある.
Theme Progress in the management of phosphorus in chronic kidney disease
Title Effect of reduced calcium overload with sevelamer hydrochloride on adynamic bone disease
Author Kanji Shishido Sekishinkai Kawasaki Clinic
Author Keiko Takahashi Sekishinkai Kawasaki Clinic
Author Hisatoshi Haizuka Sekishinkai Kawasaki Clinic
Author Masahiro Nishihara Sekishinkai Kawasaki Clinic
[ Summary ] Calcium (Ca) overload, which can be induced by administrating Ca-based phosphate (P) binder and active vitamin D (VD) analogs, plays an important role in the pathogenesis of adynamic bone disease. Sevelamer hydrochloride (SH), which is a non-Ca-containing P binder, is expected to reduce Ca overload in the management of renal osteodystrophy, so that SH treatment can improve not only hypoparathyroidism, but also low turnover bone state in dialysis patients. The alleviated bone turnover may contribute to prevention and/or treatment of vascular calcification in dialysis patients.
戻る