腎と骨代謝 Vol.17 No.3(4)


特集名 二次性副甲状腺機能亢進症の総合的治療戦略 -- 内科的治療の限界を,いつ,いかに見極めるか
題名 骨に関する情報と管理
発刊年月 2004年 07月
著者 風間 順一郎 新潟大学医歯学総合病院集中治療部
【 要旨 】 二次性副甲状腺機能亢進症には骨代謝異常が頻発する.したがって,骨の状態を観察し,それに基づいた診療方針を確立することが本来は好ましい.骨密度測定,血清骨代謝マーカー濃度の測定,骨生検検査などはそれぞれに骨に関する有用な情報を提供する.しかし,今日の二次性副甲状腺機能亢進症治療はPTH濃度の管理を唯一の指標としているため,それらの情報は実際には診療に役立てられていない.
Theme Evidence-based strategies for secondary hyperparathyroidism
Title Information management on bone
Author Junichiro James Kazama Division of Intensive Care Medicine, Niigata University Medical and Dental Hospital
[ Summary ] Bone metabolic disorders are frequently associated with secondary hyperparathyroidism. Therefore, it is preferable to consider bone status for the establishment of the treatment strategy. Bone mineral densitometry, serum bone metabolic markers and bone histmorphometry provide useful information on bone. However, those information is not applied in clinical practice since the regulation of plasma PTH level is the only treatment target for secondary hyperparathyroidism at present.
戻る