腎と骨代謝 Vol.15 No.3(3)


特集名 骨代謝マーカーの進歩
題名 オステオカルシン
発刊年月 2002年 07月
著者 清水 順也 岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学
著者 田中 弘之 岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学
【 要旨 】 オステオカルシン(OC)は,分化した骨芽細胞から産生,分泌される骨基質中の非コラーゲン蛋白の一つで,その血中濃度は骨芽細胞の活動性のマーカーである.ビタミンK依存性にカルボキシル化されることで骨基質に取り込まれ,骨形成に関与する.腎性骨異栄養症においてもその病型診断に古くから測定されていたが,生理的変動や,インタクトOCは非常に不安定であることから,その検体の扱いや測定値の解釈には注意が必要である.最近,非カルボキシル化OCが測定されるようになり,骨折のリスクとの関係が報告されるなど,新しい可能性が検討されている.
Theme Progress in bone metabolic markers
Title Osteocalcin
Author Junya Shimizu Department of Pediatrics, Okayama University Graduate School of Medicine and Dentistry
Author Hiroyuki Tanaka Department of Pediatrics, Okayama University Graduate School of Medicine and Dentistry
[ Summary ] Osteocalcin (OC) is one of the non-collagenous proteins found in bone, which is synthesized by osteoblasts and odontoblasts. This bone specific protein contains three residues of vitamin K-dependent amino acid, gamma-carboxyglutamic acid (Gla), which facilitate the binding of osteocalcin to hydroxyapatite in bone. The blood levels of osteocalcin are used as one of sensitive markers of bone formation, and reflect the underlying bone histology in renal osteodystrophy. Because OC varies physiologically and the intact form of OC is unstable, we must be careful on treatment of samples and the interpretation of the measured values. Recent reports have shown that undercarboxylated OC (uc-OC) is predictive of hip fracture risk. The measurement of a bone marker like uc-OC may provide us with more useful information in the assessment of bone turnover.
戻る