腎と骨代謝 Vol.14 No.3(4)


特集名 カルシトニン -- update
題名 カルシトニンのニューロペプチドとしての作用―鎮痛作用との関連
発刊年月 2001年 10月
著者 倉石 泰 富山医科薬科大学薬学部薬品作用学教室
【 要旨 】 カルシトニンは,骨吸収抑制作用を有するペプチドホルモンであるが,その受容体が中枢神経系にも分布することから,ニューロペプチドとしての作用もあると考えられる.カルシトニンの神経系に対する作用のーつに鎮痛作用がある.カルシトニンを全身性に反復投与すると鎮痛作用が次第に増大し,休薬後も作用が長く持続する.カルシトニンの鎮痛作用発現には,中枢神経系(とくに,背側縫線核を起始核とする)のセロトニン神経系が少なくとも一部関与する.セロトニン作動神経の細胞体にはカルシトニン受容体mRNAが発現しているが,全身性に投与したカルシトニンがセロトニン神経の受容体に直接作用して鎮痛作用を発現するか否かは明らかでない.
Theme Calcitonin -- update
Title Neuropeptide action of calcitonin-analgesic effect
Author Yasushi Kuraishi Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toyama Medical and Pharmaceutical University
[ Summary ] Although calcitonin is a peptide hormone that inhibits osteoclastic bone resorption, it may also play a role as a neuropeptide because calcitonin receptors are distributed in the central nervous system. Analgesic action is one of neuropeptide actions of calcitonin. Repeated systemic administration of calcitonin gradually increases analgesic effect, which lasts for a long time after discontinuation of dosage. The serotonergic system, especially dorsal raphe serotonergic neurons, may be at least involved in analgesic action of calcitonin. Calcitonin receptor mRNA is expressed in the somata of serotonergic neurons, but it is unclear whether systemic injection of calcitonin acts directly on calcitonin receptors on the serotonergic neuron to induce analgesia.
戻る