臨牀透析 Vol.37 No.8(1)


特集名 透析医療における災害対策
題名 透析室災害対策の新たな方向性について
発刊年月 2021年 08月
著者 赤塚 東司雄 赤塚クリニック
【 要旨 】 水・電気などの安定供給を要する透析医療が持続困難となるのは災害時である.最初の災害時支援透析は1978年宮城県沖地震で,以来2019年まで25回の組織的支援を必要とする自然災害が報告され,地震11回,風水雪害14回に上った.地震への災害対応は経験値の蓄積が進み,対応力も向上したが,近年激しさを増す気象災害は,被災回数も規模も地震被災を超えることが増加した.これは地球温暖化による風水害の激甚化が原因の一端とされており,全国どこでも発生の可能性がある.透析医療の災害対策は新たな方向性として,気象災害への取り組みが必須となる.具体的には① 早期情報収集,② 事前の避難方法確立,③ 早期避難,④ 施設設立時のハザードマップ活用,⑤ さらなる患者教育の徹底が主となると考えられる.
Theme A disaster countermeasures in the field of dialysis
Title New direction for disaster prevention in medical care system of hemodialysis
Author Toshio Akatsuka Akatsuka Clinic
[ Summary ] No Summary
戻る