臨牀透析 Vol.37 No.4(4)


特集名 透析の開始・継続・見合わせ
題名 透析前の共同意思決定(SDM)のあり方
発刊年月 2021年 04月
著者 内田 明子 聖隷佐倉市民病院看護部
【 要旨 】 腎臓病患者や家族にとって腎代替療法の選択は,今後の療養や人生に影響する大きな意思決定となる.看護師は患者の知る権利・自己決定の権利を尊重し,患者本人による意思決定を基本として支援を進める.そのためには早期に患者・家族等と医療者との良好な関係の構築と目標の共有,わかりやすい説明により,医療者と患者の双方が情報共有し共同で進める共同意思決定(SDM)のプロセスが効果的である.患者が選択した治療とともに生き生きと暮らすことが共同のアウトカムとなる.
Theme Initiation, continuation and forgoing of dialysis
Title Shared decision making to choose renal replacement therapy for renal failure patients
Author Akiko Uchida Department of Nursing, Seirei Sakura Citizen Hospital
[ Summary ] No Summary
戻る