臨牀透析 Vol.37 No.12(3-2)


特集名 CKD・透析患者の栄養指導方法と実践
題名 栄養指導実践―保存期CKDの栄養指導 (2) 腎代替療法導入時の栄養指導
発刊年月 2021年 11月
著者 北林 紘 新光会村上記念病院栄養科・管理栄養士
【 要旨 】 腎代替療法には,血液透析,腹膜透析,腎移植の3種類がある.血液透析は,食事・飲水制限がほかの腎代替療法よりも多いとされている.透析導入患者の高齢化が進行しており,透析導入時に低栄養をきたしている患者も少なくない.また近年,多様な透析条件により透析導入を開始する患者も存在することから,一律の栄養必要量を設定するのではなく,栄養状態,透析条件に合わせた必要栄養量を多職種で検討する必要がある.栄養指導においては,患者の疾病受容プロセスを考慮しながら,状況に応じて,施設間連携を踏まえた栄養指導計画を立案する.
Theme Nutrition counseling methods and practice in patients with chronic kidney disease and on dialysis
Title Nutritional education at introduction of renal replacement therapy
Author Kou Kitabayashi Department of Nutrition, Sinkohkai Murakamikinen Hospital
[ Summary ] No Summary
戻る