臨牀透析 Vol.37 No.1(2)


特集名 腎性貧血治療のこれまでと,その新しい展開
題名 腎性貧血の発症機序
発刊年月 2021年 01月
著者 宮崎 真理子 東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学分野
著者 宮内 健一郎 東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学分野/石巻赤十字病院腎臓内科
著者 佐藤 浩司 東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学分野/仙台市立病院内科
著者 鈴木 教郎 東北大学大学院医学系研究科酸素医学分野
【 要旨 】 腎障害が主因となった貧血を腎性貧血と定義する.本稿では腎障害時のエリスロポエチン(EPO)産生(REP)細胞の機能を中心に解説する.REP細胞は腎の間質に存在しており,低酸素誘導性因子(HIF)がEPO遺伝子の転写を制御している.REP細胞は炎症性サイトカインなどにさらされると,EPO産生能をもたない筋線維芽細胞へと形質変換をきたす.その結果,腎の間質は線維化が進み,EPO産生は不十分となり,貧血が出現する.貧血により酸素欠乏に陥った細胞は障害されるとともに,残存するREP細胞のさらなる形質変換をもたらし,腎性貧血,尿毒症物質の蓄積の悪循環が起こる.以上,EPO産生の低下と腎障害進展の機序の研究は進歩が加速している.
Theme Treatment of renal anemia: past and evolution
Title Mechanism of erythropoietin producing and renal anemias
Author Mariko Miyazaki Division of Nephrology, Endocrinology and Vascular Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine
Author Ken-ichiro Miyauchi Division of Nephrology, Endocrinology and Vascular Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine / Department of Internal Medicine, Japanese Red Cross Ishinomaki Hospital
Author Koji Sato Division of Nephrology, Endocrinology and Vascular Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine / Department of Internal Medicine, Sendai City Hospital
Author Norio Suzuki Division of Oxygen Biology, United Centers for Advanced Research and Translational Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine
[ Summary ] No Summary
戻る