臨牀透析 Vol.36 No.4(2-3)


特集名 世間の荒波にもまれるCKD-MBD治療
題名 CKD-MBDの治療 (3) ビタミンD製剤再評価
発刊年月 2020年 04月
著者 濱野 高行 名古屋市立大学大学院医学研究科腎臓内科学分野/大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科
【 要旨 】 KDIGOは,軽度の低カルシウム(Ca)血症は看過しても高Ca血症は避けるべきという観点から,活性型ビタミンDの保存期使用に関し限定的な記載をしている.しかし近年,低Ca血症と心血管イベントの関連も報告された.骨折起点になる転倒の抑制効果や骨軟化症におけるこの薬剤の恩恵を考えると,低Ca 血症治療の一つとして不可欠な薬剤である.ただし,血清Ca濃度は9.5mg/dL を超えない範囲が好ましいだろう.天然型ビタミンDは血清Caやリン濃度の上昇作用が弱いことを考えると,日本でもサプリメントとしての投与を考えてもよい.ただし,骨折や転倒をむしろ増やすことが報告されている間欠的大量投与でなく,連日少量投与が安全である.
Theme The strategies for the diagnosis and treatment of CKD-MBD marked changes worldwide
Title Reevaluation of active vitamin D
Author Takayuki Hamano Department of Nephrology, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences / Department of Nephrology, Osaka University Graduate School of Medicine
[ Summary ] No Summary
戻る