臨牀透析 Vol.35 No.8(7)


特集名 既存のガイドラインを透析患者にどう活用するか
題名 脳卒中
発刊年月 2019年 07月
著者 鳥谷部 真史 信楽園病院脳神経内科
著者 下畑 光輝 信楽園病院脳神経内科
著者 渡部 裕美子 信楽園病院リハビリテーション科
著者 田中 一 信楽園病院脳神経内科
【 要旨 】 脳卒中治療のガイドラインには,日本脳卒中学会が提案する脳卒中治療ガイドラインがある.「脳卒中治療ガイドライン2015」および「脳卒中治療ガイドライン2015[追補2017]」には透析患者に関する脳卒中管理についての記載は少ないが,慢性腎臓病(CKD)に関しては生活習慣の改善,糖尿病や高血圧の管理が必要であり,また,非弁膜症性心房細動を合併した場合には抗凝固療法が勧められる,と記載されている.末期腎不全や透析状態における特有の病態を考慮して,現行のガイドラインに新たな知見を組み合わせて治療法を検討する必要がある.
Theme Available clinical guidelines for patients on dialysis
Title Stroke
Author Masafumi Toriyabe Department of Neurology, Shinrakuen Hospital
Author Mitsuteru Shimohata Department of Neurology, Shinrakuen Hospital
Author Yumiko Watanabe Department of Rehabilitation, Shinrakuen Hospital
Author Hajime Tanaka Department of Neurology, Shinrakuen Hospital
[ Summary ] The stroke management guidelines pubulished by the Japan Stroke Society in 2015 and the addendum published in 2017 describe stroke management in patients undergoing dialysis. These guidelines emphasize the importance of lifestyle management, as well as management of diabetes and hypertension and also suggest using anticoagulants in case of non-valvar atrial fibrillation in patients with chronic kidney disease. Stroke treatment in patients undergoing dialysis should be based on a combination of current guidelines and new knowledge in this field, considering specific conditions such as end-stage renal failure and dialysis.
戻る