臨牀透析 Vol.35 No.3(3-2)


特集名 慢性腎臓病の看護実践をリフレクションする
題名 実践報告 (2) 保存期患者の治療選択支援―家族と音信不通の患者が腎代替療法を自己決定するまでの支援
発刊年月 2019年 03月
著者 井上 智恵 大阪医科大学附属病院看護部・慢性疾患看護専門看護師
【 要旨 】 CKD患者への支援では,患者が腎機能が低下していくことを受け止め,腎代替療法(RRT)を自己決定できることが重要となる.しかし,急速に腎機能が低下した場合は,その現状を受け止めきれない場合もある.今回,早急にRRTの自己決定が必要だが,疾患や治療の理解が十分できず,身近に相談できる人もいなかった患者が治療を選択できるように支援し,その過程をリフレクションした.療法選択の際には,とかく治療法の説明を行い,どの治療を選択するかに主眼がおかれることがあるが,RRTが必要になったことで患者が何に苦しんでいるかを関わりのなかから浮き彫りにし,その苦しみを軽減するように支援することが重要である.
Theme "Reflection" of nursing practice to chronic kidney disease patients
Title Nursing approach for decision making of dialysis modality selection in CKD patient who is out of touch with her family
Author Tomoe Inoue Department of Nursing, Osaka Medical College Hospital / Certified Nurse Specialist in Chronic Care Nursing
[ Summary ] No Summary
戻る