臨牀透析 Vol.35 No.3(1)


特集名 慢性腎臓病の看護実践をリフレクションする
題名 慢性期看護実践に活用するリフレクション―患者の内省を支える,リフレクティブな実践者としての看護師
発刊年月 2019年 03月
著者 東 めぐみ 東京都済生会中央病院人材育成センター・慢性疾患看護専門看護師
【 要旨 】 看護師は,リフレクティブな実践者として実践から新たな知を生み出すことができる.リフレクティブな実践者は患者が理解してほしいことに気がつき,実践することができるため,それが新たな知を生み出すことにつながるのである.そのため,看護師自身がリフレクションを適切に理解し,実践から学ぶ方法を身につけることが求められる.
患者の療養行動において,長年の療養生活のなかで生み出した知恵が患者にはたくさんある.半面,その経験が「閉じた学習法」となって患者を苦しめることがある.看護師が「本当にその方法でよいのか」という問いを投げかけることで,患者は自己の方法について内省を始める.長期にわたる療養生活を強いられる患者は,看護師同様に「リフレクティブな実践者」である.看護師は自分自身がリフレクティブな実践者として学びながら,患者がリフレクティブな実践者でいられるように支援する存在でもある.
Theme "Reflection" of nursing practice to chronic kidney disease patients
Title To take advantage of reflection in chronic nursing practice -- A nurse as a reflective practitioner supporting the introspection of patients with chronic disease
Author Megumi Higashi Tokyo Saiseikai Central Hospital / Certified Nurse Specialist in Chronic Care Nursing
[ Summary ] The nurse, as a reflective practitioner, can create new knowledge through practice. The reflective practitioner can realize what a patient wants and enact it. For this purpose, the nurse him or herself must have proper understanding of reflection and must acquire a way to learn from practice. Furthermore, nurses can provide that support to patients with chronic disease, who have a long-term illness. The nurse is able to support them as they think, "Is my behavior toward my illness correct?"
戻る