臨牀透析 Vol.35 No.10(6)


特集名 在宅血液透析の勧め―円滑導入のためのノウハウ
題名 在宅血液透析のバスキュラーアクセス
発刊年月 2019年 09月
著者 陣内 彦博 東京ネクスト内科・透析クリニック
著者 中山 友子 東京ネクスト内科・透析クリニック臨床工学技士
著者 藤井 和真 東京ネクスト内科・透析クリニック臨床工学技士
著者 吉田 智史 東京ネクスト内科・透析クリニック臨床工学技士
著者 秋葉 隆 東京ネクスト内科・透析クリニック
【 要旨 】 在宅血液透析(HHD)では週透析回数の増加と透析治療時間の延長により,生命予後の改善,QOLの向上に大きく寄与している一方で,バスキュラーアクセス(VA)をより多く使用するためアクセストラブルが多いことも報告されている.せっかく優れたHHD治療がVAトラブルで台なしになってしまうこともある.そのためにはしっかりしたVA管理の体制が必要と考えている.HHD患者には自己穿刺の教育だけでなく自己VA管理の教育も行い,VAトラブルにすぐに対応できるような環境を整えることができれば,HHDでのVAトラブルの増加も防げると考えている.
Theme Reconsideration of standard hemodialysis: What is the optimal prescription and management for each patient?
Title Vascular access for home hemodialysis
Author Hikohiro Jinnai Department of Clinical Engineering, Tokyo Next Clinic
Author Tomoko Nakayama Department of Clinical Engineering, Tokyo Next Clinic
Author Kazuma Fujii Department of Clinical Engineering, Tokyo Next Clinic
Author Satoshi Yoshida Department of Clinical Engineering, Tokyo Next Clinic
Author Takashi Akiba Tokyo Next Clinic
[ Summary ] Home hemodialysis (HHD) allows an increase in the number of weekly dialysis sessions and also in the duration of dialysis sessions. These factors significantly contribute to improved survival prognosis and the quality of life in these patients. However, reportedly, there are many access problems because more vascular access (VA) is used. Patients undergoing HHD require appropriate education regarding self-puncture, as well as self-VA management. It is expected that VA issues observed in patients undergoing HHD can be prevented or minimized if the hemodialysis unit environment can be adjusted.
戻る