臨牀透析 Vol.34 No.4(3-2)


特集名 求められる透析液清浄化―改訂された透析液水質基準の意味するところ
題名 透析液関連装置の管理の実際 (2) 透析液供給装置とライン管理
発刊年月 2018年 04月
著者 江村 宗郎 前田記念腎研究所茂原クリニック・臨床工学技士
【 要旨 】 透析施設は透析液を製造する工場としての側面をもつため,最終的な透析液の品質に対しての責任がある.透析液を作製し,透析用監視装置に届けるための透析液供給装置と供給ラインでの清浄化管理は非常に重要であるが,現在のところ完全な生物学的汚染対策が可能なシステムは存在しない.そのため,臨床工学技士は透析液供給装置と供給ラインにおける微生物汚染の可能性がある部位をピックアップして,適切な対応を行い,各スタッフが適切な日常管理を行うことが重要である.
Theme Dialysis fluids purification -- explanation based on "2016 update Japanese Society for Dialysis Therapy Standard of Fluids for Hemodialysis and Related Therapies"
Title Quality management of dialysis fluid related equipment--dialysis fluid delivery and distribution systems
Author Muneo Emura Maeda Institute of Renal Research Mobara Clinic
[ Summary ] Dialysis facilities are finally responsible for dialysis fluid production.
The central dialysis fluid delivery system (CDDS) that produces dialysis fluid is a system peculiar to Japan. Many of its parts are not approved as medical devices. It is the clinical engineer that properly operates and manages the CDDS. They make dialysis fluid in dialysis facilities and therefore have to manage the quality properly.
戻る