臨牀透析 Vol.33 No.9(2-2)


特集名 透析医療における情報技術の進歩・展開
題名 モニタリング(2)患者血流量モニタの活用
発刊年月 2017年 08月
著者 庭山 淳 庭山医院/住吉クリニック病院血液浄化療法部
【 要旨 】 われわれの製作した特殊なレーザー血流計(LDF)は,組織血流を連続的に測定することのできる非常に小さなデバイスで構成されたプローブとアプリケーションソフトによるモニタリングシステムで,Kinetics of Arteriole Non-invasive Analysis System (KANAS)と呼称されている.
測定されたデータはリアルタイムなデータであり,これまでの断片的なデータに比べ,膨大な情報量をもつ.そのためSI (stability index)解析というプログラムを使用している.また,将来的に得られたデータはクラウド上,もしくはAI(人工知能)で管理することで,端末である電子カルテや個人のモバイル機器にて,ショックなどをリアルタイムに回避することが可能になることも期待される.
Theme Advance and evolution of information technology in dialysis therapy
Title Utilization of patient blood flow monitors
Author Jun Niwayama Niwayama Hospital
[ Summary ] Our Kinetics of Arteriole Non-invasive Analysis System (KANAS) measures tissue blood flow continuously using a special laser blood flow meter. It consists of very small devices, as well as computer applications and programs. The measured data is provided in real time and provides huge amounts of information as compared to fragmentary data previously available. For this reason we needed special programs to manage it. This can be provided by the Stability Index (SI). The obtained data is managed in the cloud or managed by AI. It has become possible to manage shock and other factors in real time with electronic charts at the terminal and receiving devices for individuals.
戻る