臨牀透析 Vol.33 No.8(5)


特集名 予後改善を目指した透析医療
題名 心臓死はこのように予防する
発刊年月 2017年 07月
著者 常喜 信彦 東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科
著者 田中 友里 東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科
【 要旨 】 透析患者の心臓死の2大原因は心不全死と心臓突然死である.透析患者では多くの心疾患を合併することはいうまでもない.各心疾患をいかに予防するかに配慮するとともに,いかにして心不全死や心臓突然死の主因である致死性不整脈を予防するかも,心予後改善には重要な課題である.心不全死の過程である,心リモデリングをどのように抑えるか,不整脈の誘因因子をどのように排除するかがポイントとなる.近年,何気なく当たり前のように使用している透析液のK濃度やCa濃度がQT延長を介して,致死性不整脈に関与しているとの報告がある.
Theme Manifold preferable strategies for better prognosis of the dialysis patients
Title Insights into prevention of cardiac related death in dialysis patients
Author Nobuhiko Joki Division of Nephrology, Toho University Ohashi Medical Center
Author Yuri Tanaka Division of Nephrology, Toho University Ohashi Medical Center
[ Summary ] Heart failure and sudden cardiac death are two major causes of death in Japanese dialysis patients. Needless to say, the most important points to reduce cardiac related death are to take steps to prevent cardiac diseases such as ischemic heart disease, valvular heart disease, and hypertensive heart disease. However, to minimize common factors for progression of cardiac remodeling secondary to cardiac dysfunction and/or to reduce frequency of triggers for onset of fatal arrhythmia, it is also essential to improve cardiac death related factors in dialysis patients.
戻る