臨牀透析 Vol.32 No.1(8)


特集名 高齢者の透析導入を再考する
題名 高齢者ペリトニアルアクセスの作製上の問題点・留意点
発刊年月 2016年 01月
著者 窪田 実 白報会王子病院腎臓内科
著者 都筑 優子 白報会王子病院腎臓内科
【 要旨 】 腹膜透析(PD)は高齢者の腎代替療法としてよい適応であることは周知の事実であり一定の良好な成績も報告されている.PD導入の際に,最初に越えなければならない重要な関門はペリトニアルアクセス(peritoneal access;PA)の留置術である.十分に機能するPAが存在してこそ良好なPDが維持できる.高齢者に使用するカテーテルや留置術に関しては,他の年齢層の患者のそれと基本的なコンセプトに差異はないが,高齢者に特有な,身体的・精神的な特徴や衰え,陥りやすい合併症に対しては相応の注意を十分に払う必要がある.
Theme Reconsidering dialysis initiation for the elderly
Title Peritoneal access in geriatric patients
Author Minoru Kubota Department of Nephrology, Hakuhoukai, Oji Hospital
Author Yuko Tsuzuki Department of Nephrology, Hakuhoukai, Oji Hospital
[ Summary ] Peritoneal dialysis is a suitable modality for renal replacement therapy for senile patients undergoing dialysis. It is commenced with the exclusive placement of a peritoneal access into an abdominal cavity. A fully functioning peritoneal access promises improved clinical course of peritoneal dialysis. Therefore, great attention should be given to creating a peritoneal access in senile patients with chronic renal insufficiency.
戻る