臨牀透析 Vol.31 No.8(9)


特集名 CKDにおけるサルコペニア・フレイル対策
題名 サルコペニア・フレイルにおけるビタミンDの意義
発刊年月 2015年 07月
著者 入谷 敦 金沢医科大学高齢医学
著者 奥野 太寿生 金沢医科大学高齢医学
著者 森本 茂人 金沢医科大学高齢医学
【 要旨 】 フレイル(虚弱)の要因として,低栄養,サルコペニアが挙げられる.サルコペニアは加齢に伴う骨格筋量・筋力の減少を引き起こす病態であり,ADLや身体活動能力が障害される.サルコペニアの進行により転倒・骨折につながり,フレイル,要介護状態を引き起こす危険因子となる.日本人高齢者にはビタミンDが不足しているとの報告が散見される.このビタミンD 不足・欠乏は筋力や転倒との関連が認められており,サルコペニアと密接に関連している.また近年,骨格筋にビタミンD受容体が発現していることが報告されており,サルコペニアに対し確実な治療薬がないなかで,活性型ビタミンD製剤はサルコペニアの治療薬としての可能性に大きな期待が寄せられている.
Theme Approach for sarcopenia and frailty in chronic kidney disease
Title Clinical significance of vitamin D for sarcopenia and frailty
Author Osamu Iritani Department of Geriatric Medicine, Kanazawa Medical University
Author Tazuo Okuno Department of Geriatric Medicine, Kanazawa Medical University
Author Shigeto Morimoto Department of Geriatric Medicine, Kanazawa Medical University
[ Summary ] Sarcopenia is a clinical condition causing a decrease in age-related skeletal muscle mass reduced muscular strength, and ability to achieve ADL or suitable levels for physical activity. Sarcopenia may lead to falls, and fractures. Progressive sarcopenia may become a risk factor to leading to a need for nursing care, frail. Lack of vitamin D, in association with decreased muscular strength, and increased likelihood of falls are closely associated with sarcopenia. Elderly patients have been reported to have vitamin D receptor alterations in skeletal muscles. Active forms of vitamin D are recomended for prophylactic treatment.
戻る