臨牀透析 Vol.31 No.8(2)


特集名 CKDにおけるサルコペニア・フレイル対策
題名 サルコペニアの概念,評価とその意義
発刊年月 2015年 07月
著者 幸 篤武 高知大学教育学部
著者 安藤 富士子 愛知淑徳大学健康医療科学部
著者 下方 浩史 名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科
【 要旨 】 サルコペニアは筋量の減少に加え,筋力の低下や身体機能の低下を含むものとされ,QOL低下,死亡のリスクを伴うものとして定義されている.アジア人を対象としたサルコペニアの基準をもとに,一般住民を対象としたコホートデータによると,高齢者男性の9.6%,女性の7.7%がサルコペニアと判定された.日本人高齢者におけるサルコペニアの有病者数推計値は,男性が約132万人,女性が約140万人であった.サルコペニアへの介入においてはさまざまな研究が進められているが,運動と栄養を複合した方式がより効果的である.
Theme Approach for sarcopenia and frailty in chronic kidney disease
Title Sarcopenia definition and criteria
Author Atsumu Yuki Faculty of Education, Kochi University
Author Fujiko Ando Faculty of Health and Medical Sciences, Aichi Shukutoku University
Author Hiroshi Shimokata Graduate School of Nutritional Sciences, Nagoya University of Arts and Sciences
[ Summary ] Sarcopenia impacts daily life for the elderly. The diagnosis of sarcopenia requires documentation of reduced muscle mass plus documentation of either diminished muscle strength or decreased physical functions. The prevalence of sarcopenia based on diagnoses of low muscle mass, low muscle strength, and low physical performance was 9.6 % in men and 7.7 % in women. Data was provided by the seventh-wave examination by the National Institute for Longevity Sciences - Longitudinal Study of Aging. The estimate of the number of patients with sarcopenia in Japan was 1,320,000 in men and 1,400,000 for women. A combination of exercise regimens and nutritional intervention is recommended as a treatment for sarcopenia.
戻る