臨牀透析 Vol.31 No.6(4-2)


特集名 骨関節障害・CKD-MBDの概念を再考する
題名 副甲状腺 (2) PTxの適応例─どんな症例でPTxが必要なのか
発刊年月 2015年 06月
著者 冨永 芳博 名古屋第二赤十字病院内分泌外科
【 要旨 】 わが国ではシナカルセト塩酸塩(以下,シナカルセト)が使用可能になった2008年以降,二次性副甲状腺機能亢進症(SHPT)に対して副甲状腺摘出術(PTx)を施行する症例数は激減している.しかしながら,シナカルセトの副作用で内服が困難でPTxを施行する症例以外にシナカルセトに抵抗しPTxを必要とする症例の割合が増加している.シナカルセト抵抗性の指標としては日本透析医学会(JSDT)ガイドラインが示すPTH値>500 pg/mLは妥当で,>300 pg/mLであってもとくに高リン・高カルシウム血症を示す症例ではPTxが適応となろう.超音波検査(US)で腫大した副甲状腺を確認することは,PTxを選択する補助的要因となる.PTxは生命予後,QOLの改善,骨折の予防,経済性などに優れており,高度なSHPTに関して選択すべき治療法である.
Theme Testify the concepts of renal osteodystrophy and chronic kidney disease-bone and mineral disorder (CKD-MBD)
Title Surgical indications for advanced secondary hyperparathyroidism refractory to medical treatment
Author Yoshihiro Tominaga Department of Endocrine Surgery, Nagoya Daini Red Cross Hospital
[ Summary ] In Japan the number of parathyroidectomies for secondary hyperparathyroidism (SHPT) has been dramatically decreased after the introduction of cinacalcet in 2008. However, when SHPT is resistant to cinacalcet, PTx is required. The level of PTH > 500 pg/mL or PTH > 300 pg/mL with hyperphosphatemia and/or hypercalcemia are indicators used to decide on indication for PTx. The detection of an enlarged parathyroid gland with ultrasonography is a supportive factor for required PTx. Mortality, QOL, risk of bone fractures and cost effectiveness can all be improved with PTx. PTx should be always kept in our mind for treatment of SHPT.
戻る