臨牀透析 Vol.29 No.11(2-4)


特集名 わが国におけるAKI診療の現状と課題
題名 [各論]造影剤によるAKIの早期診断と予防法
発刊年月 2013年 10月
著者 比良野 圭太 聖路加国際病院腎臓内科
著者 小松 康宏 聖路加国際病院腎臓内科
【 要旨 】 2012年には造影剤腎症に関わるガイドラインが二つ発表された.一つは「腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン」であり,もう一つはKDIGOの「急性腎障害ガイドライン」である.前者は造影剤腎症はヨード造影剤使用後,72時間以内に血清クレアチニン値(sCr)が前値より0.5mg/dL以上または25%以上増加した場合と定義され,後者は48時間以内のCr 0.3mg/dL以上ないし50%以上の増加と定義している.いずれにせよ,早期から経時的なsCr評価を行うことが重要である.予防法は,生理食塩液もしくは等張性重炭酸水素ナトリウム液を造影剤投与の前後に補液する.本稿では造影剤腎症に関する現状,今後解決すべき問題点について概説する.
Theme Current trends and issues for medical management of acute kidney injury in Japan
Title Preventative method and definition of contrast induced nephropathy( CIN)
Author Keita Hirano Division of Nephrology, Department of Medicine, St.Luke's International Hospital
Author Yasuhiro Komatsu Division of Nephrology, Department of Medicine, St.Luke's International Hospital
[ Summary ] Two guidelines concerning contrast-induced nephropathy (CIN) were published in 2012. One was published by the Japanese Society of Nephrology, Cardiology and Radiology. The other was known as the Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO). We discuss preventative methods and definitions of CIN.
戻る