臨牀透析 Vol.27 No.3(1)


特集名 腎不全医療における「地域連携」と「チーム医療」 -- 連携モデレーターとしての看護師の役割
題名 [総論]地域医療連携システム構築に関する制度課題
発刊年月 2011年 03月
著者 武藤 正樹 国際医療福祉総合研究所/国際医療福祉大学大学院/(株)医療福祉経営審査機構
【 要旨 】 「地域連携」と「チーム医療」が今日の医療のキーワードである.連携疾患に関する地域における連携ネットワークの構築がこれからの制度課題であり,とくに,急増する慢性腎臓病(CKD)に対応するために,CKDの地域連携クリティカルパスの開発が必要である.そして,地域連携クリティカルパスを通じた地域における多職種協働のネットワークを通じて,透析患者数の低減をはかろう.
Theme "Regional Cooperation" and "Team Medical Care" for Kidney Failure Patients -- Roles of Nurses as Cooperation Moderators
Title Regional health care alliance and its institutional issue
Author Masaki Muto International Research Institute of Health and Welfare / International University of Health and Welfare Graduate School / Medical and Welfare Assessment Inc.
[ Summary ] Regional health care alliances and medical team approachs are key factors in the modern health sector. The construction of a coordinated regional network concerned with treating "coordinated diseases" will become an increasingly important issue. It is necessary to rapidly develop regional health care alliances for chronic kidney disease (CKD). We must also strive to decrease the number of dialysis patients through the implementation of a network of inter-professional care givers.
戻る