臨牀透析 Vol.26 No.5(12)


特集名 透析患者の心臓―心臓病による死亡を減らすために
題名 循環動態の安定しない患者への血液透析療法
発刊年月 2010年 05月
著者 山下 芳久 埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科・臨床工学技士
【 要旨 】 透析患者における心血管系の合併症は多く,循環動態の安定しない患者も増加している.これらの患者に対し,血液透析療法を安定して施行するためには,それぞれの患者の状態を十分に把握し,各種透析療法のなかから適正な透析療法を選択することが重要である.各種透析療法には,高ナトリウム透析,低温透析,長時間透析,短時間頻回透析,血液濾過,血液濾過透析,バイオフィルトレーション,持続的血液浄化療法があり,それぞれに原理・方法や施行条件などがある.ここでは,患者ごとに適正な選択が実践できるように各種透析療法の適応と特徴を簡潔に概説する.
Theme Heart and it's Diseases in Dialysis Patients -- For their better longevity
Title Blood purification to patient with unstable circulatory dynamics
Author Yoshihisa Yamashita School of Biomedical Engineering, Faculty of Health and Medical Care, Saitama Medical University
[ Summary ] No Summary
戻る