臨牀透析 Vol.26 No.10(1)


特集名 急性血液浄化療法
題名 急性血液浄化療法の定義・原理・種類と用語解説
発刊年月 2010年 09月
著者 山下 芳久 埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科・臨床工学技士
【 要旨 】 現在,救急集中治療領域における急性血液浄化療法は必須の治療法となり,施行件数は年々増加し,さまざまな病態の患者に対応した急性血液浄化療法が各種施行されている.急性血液浄化療法の定義は,患者体内に急激に蓄積した毒物および病因物質によって体内の恒常性が著しく損なわれた病態に対して,その原因物質を血液に通して拡散,濾過,吸着,分離・交換などの原理により除去し,病態改善・治療をはかる治療法であり,その種類は血液浄化療法と同様である.また,急性血液浄化療法に関する用語について,日本急性血液浄化学会より提示された「急性血液浄化法に関する名称・用語」試案に準じて解説した.
Theme Acute Blood Purification Therapy
Title Definition, principle, variety and glossary of blood purification in critical care
Author Yoshihisa Yamashita Division of Blood Purification, Saitama Medical School
[ Summary ] No Summary
戻る