臨牀透析 Vol.26 No.1(10)


特集名 CKD-MBD の概念を透析診療にどう取り入れるか?
題名 CKD-MBDの厳密な管理により患者予後の改善は得られるのか?
発刊年月 2010年 01月
著者 山田 俊輔 九州大学大学院医学研究院病態機能内科学
著者 谷口 正智 九州大学大学院医学研究院病態機能内科学
著者 平方 秀樹 福岡赤十字病院腎臓内科
【 要旨 】 CKD-MBDは透析導入以前の患者を含んだCKDの全病期にわたって合併する全身性のミネラル骨代謝障害を意味し,患者の生命予後にとって重大な病態であることを強調した包括的概念と捉えることができる.CKD-MBDと生命予後との関連については,血清カルシウム値,血清リン値およびビタミンDのレベルなどとの関係を検討した報告があるが,その多くは観察研究にとどまっている.この病態に作用する薬剤は多彩であるが,それらを使用した大規模な介入研究はきわめて少ない.すなわち,CKD-MBDを厳重に管理することがCKD患者の生命予後を改善するかどうかは未だ明らかではない.わが国の二次性副甲状腺機能亢進症治療ガイドラインは,その第一の目的を生命予後の改善と謳った.新規薬剤の使用が認可され,治療手段は拡充してきた.今後,CKD-MBDの管理が生命予後にどのように影響するのかを検証することがもっとも重要な臨床課題の一つに浮上してきた.
Theme How Can We Realize the Philosophy of Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder?
Title Does the strict control of CKD-MBD improve the prognosis of CKD patients?
Author Shunsuke Yamada Department of Medicine and Clinical Science, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University
Author Masatomo Taniguchi Department of Medicine and Clinical Science, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University
Author Hideki Hirakata Division of Nephrology, Fukuoka Red Cross Hospital
[ Summary ] CKD-MBD is a newly developed clinical concept which emphasizes a strong connection between the disruption of bone and mineral metabolism during the course of CKD progression, diminishing patients' overall prognoses. Many previous studies, focusing on calcium and phosphorus or vitamin D metabolism, have indicated that poor clinical outcomes have often resulted from poor control of mineral metabolism. However, many of those studies are observational, therefore, randomized controlled trials are necessary. Japanese guideline for the treatment of secondary hyperparathyroidism in dialyzed patients have primarily centered on improving patient outcomes through appropriate management. We summarize the evidence which will help us prepare the revisions of our guideline.
戻る