臨牀透析 Vol.25 No.8(4-4)


特集名 バスキュラーアクセスの進歩と課題
題名 内膜肥厚への対応 (4) 吻合形式
発刊年月 2009年 07月
著者 春口 洋昭 飯田橋春口クリニック
【 要旨 】 内シャント作製後に高速な動脈血流が流入することにより,静脈の血管壁に傷害を生じ,その反応として内膜肥厚を生じると考えられている.病理学的には血管平滑筋細胞の内膜への遊走と増殖がみられる.とくに人工血管の静脈吻合部には高率に内膜肥厚が認められるため,さまざまな研究が行われてきた.吻合角度・吻合部のカフ装着,血流を低下させるためのテーパードグラフトなどが試されてきたが,現在のところ,吻合方法によって内膜肥厚を抑制することは困難な状況である.薬剤や放射線,超赤外線などで血管平滑筋細胞の増殖を抑制する試みが期待されている.
Theme Progresses and Problems in Vascular Access for Hemodialysis
Title Intimal hyperplasia : anastomotic technique
Author Hiroaki Haruguchi Haruguchi Vascular Access Clinic
[ Summary ] Intimal hyperplasia often develops in the venous walls after arteriovenous fistula placement. The venous wall may be injured by high arterial flows. Pathologically, intimal hyperplasia consists of smooth muscle cell proliferation and migration within the neointima. Intimal hyperplasia commonly develops in the graft vein anastomotic site. Although, various studies on factors such as anastomotic angle change, cuff technique application, and tapered graft placement have been investigated, it is difficult to suppress intimal hyperplasia formation. Various drugs, radiation, and far infrared rays, may provide suppression of intimal hyperplasia development in relation to venous anastomosis.
戻る