臨牀透析 Vol.25 No.12(3-4)


特集名 腎代行治療導入患者への医療情報提供を考える
題名 特殊例における医療情報提供と準備(4)医療過疎地域に居住する例
発刊年月 2009年 11月
著者 伊東 稔 矢吹病院腎臓内科
著者 高橋 俊之 公立置賜総合病院腎臓内科
【 要旨 】 山形県は大きく四つの地域に分けられるが,それぞれの地域で透析医療に関わる環境が異なっている.県庁所在地である山形市が位置する村山地区では血液透析施設に恵まれているが,米沢市などが位置する置賜地区では血液透析施設が不足している.その影響で置賜地区では腹膜透析を行う患者の比率が高くなっている.血液透析施設の少ない地域では,限られた医療資源を効率よくシェアするためのシステムが必要であり,腹膜透析,在宅血液透析といった在宅透析が大きな役割を果たすことになる.医療過疎地域では腎臓病患者に対し早期から透析療法についての情報提供を行い,地域の特殊性についても理解を求めていく必要がある.
Theme Informed Consent and Preparation on Renal Replacement Therapy for Patients with End Stage Renal Disease
Title Dialysis therapy in situations of medical shortages
Author Minoru Ito Department of Nephrology, Yabuki Hospital
Author Toshiyuki Takahashio Department of Nephrology, Okitama Public General Hospital
[ Summary ] There are regional disparities in dialysis therapy in four areas of Yamagata prefecture. One area having a shortage of hemodialysis(HD)clinics, the Okitama region, has a higher proportion of peritoneal dialysis (PD) patients than other areas. In these areas, a system to share limited medical resources is required. Home dialysis therapy utilizing PD and home HD, could become an important modality. It is very important to give information to patients in the early phases of renal disease concerning dialysis therapy and characteristics of regional treatment.
戻る