臨牀透析 Vol.25 No.1(2-4)


特集名 どうコントロールするか透析患者の感染症
題名 臓器関連 : 重篤な感染症 (4) 中枢神経系感染症 (ヘルペス)
発刊年月 2009年 01月
著者 四枝 英樹 福岡赤十字病院腎センター
著者 平方 秀樹 福岡赤十字病院腎センター
【 要旨 】 透析患者の感染症のなかでもウイルス感染症は診断確定が困難な場合も多く,治療に難渋することがある.わが国のウイルス脳炎の約20 %は単純ヘルペスウイルス脳炎 (HSE) で,発症早期からの痙攣の反復発作や側頭葉や前頭葉障害を示す徴候はHSEを強く示唆する所見である.診断にもっとも有用なのはMRI検査で,早期に特徴的な前頭葉下部や側頭葉内側部の炎症所見を検出できる.治療薬はアシクロビル (ACV) が第一選択薬であるが,腎機能低下例ではACV投与後に発症する中枢神経障害,すなわちACV脳症に注意が必要である.近年,ACVのプロドラッグであるバラシクロビルが発売され使用頻度が増加している.本剤もACV同様に腎排泄性なので脳症の危険性がある.
Theme Controlling Infections in Dialysis Patients
Title Herpes simplex encephalitis in dialysis patients
Author Hideki Yotsueda Department of Nephrology, Fukuoka Red Cross Hospital
Author Hideki Hirakata Department of Nephrology, Fukuoka Red Cross Hospital
[ Summary ] Herpes simplex encephalitis (HSE) is the most common form of viral encephalitis in Japan. Symptoms in the early stages of disease onset, such as repetitive convulsions, neurological symptoms, indicating temporal lobe and frontal lobe lesions, strongly suggest HSE. MRIs are useful in diagnosing HSE.
Aciclovir (ACV) is a first line agent in the treatment of HSE. It is necessary to note central nerve complications which develop after administering ACV for renal impairment patient, such as ACV encephalopathy. The prodrug ACV treatment is valaciclovir (VACV) emerges and is frequently used. Similar to ACV VACV encephalopathy is term of concern.
戻る