臨牀透析 Vol.25 No.1(2-3)


特集名 どうコントロールするか透析患者の感染症
題名 臓器関連 : 重篤な感染症 (3) 尿路感染症
発刊年月 2009年 01月
著者 早見 典子 虎の門病院腎センター
著者 乳原 善文 虎の門病院腎センター
著者 諏訪部 達也 虎の門病院腎センター
著者 高市 憲明 虎の門病院腎センター
【 要旨 】 尿路感染症は,透析患者において頻度の高い感染症である.感染部位によって上部 (腎盂腎炎,腎膿瘍,腎周囲膿瘍) と下部 (尿道炎,膀胱炎) に分けられる.とくに上部尿路感染症は透析患者において重症化しやすく,その診断と治療が重要となってくる.透析患者では30 - 40 %に無症候性膿尿がみられるため,腎盂腎炎の診断が困難である.多発性嚢胞腎の嚢胞感染は透析患者で難治性の割合が多い.このように,透析患者の尿路感染症には特徴があり,とくに腎盂腎炎,腎膿瘍,腎周囲膿瘍,嚢胞感染について概説する.
Theme Controlling Infections in Dialysis Patients
Title Urinary tract infections
Author Noriko Hayami Nephrology Center, Toranomon Hospital
Author Yoshifumi Ubara Nephrology Center, Toranomon Hospital
Author Tatsuya Suwabe Nephrology Center, Toranomon Hospital
Author Kenmei Takaichi Nephrology Center, Toranomon Hospital
[ Summary ] Urinary tract infections (UTI) are the most common bacterial infections in dialysis patients. UTIs can be subdivided into two anatomic categories lower tract infections (urethritis and cystitis) and upper tract infections (pyelonephritis, renal abscesses and perinephric abscesses). UTIs (especially upper tract infections) become more severe in dialysis patients. Upper tract infections, such as pyelonephritis, renal abscess, perinephric abscess and cystic polycistic kidney disease (PKD) infections are reviewed in this article.
戻る