臨牀透析 Vol.23 No.5(8)


特集名 透析液清浄化技術の最前線
題名 透析液ライン管理のポイント (洗浄消毒剤を含む)
発刊年月 2007年 05月
著者 小野 信行 誠医会松山医院透析部・臨床工学技士
【 要旨 】 透析液清浄化基準はおもにエンドトキシンにおける厳密な基準が設けられているが,エンドトキシン活性が低レベルの配管内において,細菌が存在する可能性が明らかとなった,細菌数低減を指標とした場合,各種洗浄消毒剤の有効性には差がみられ,過酢酸系は現在用いられる洗浄消毒剤のなかではもっともバイオフィルムに有効であると思われる.透析液の無菌性を維持または保証する場合,製薬用水の品質管理に基づいたバリデーションを実施することが望ましい.臨床の現場で実際に水質管理を担っている臨床工学技士は,バリデーションの概念を共有することで新たな管理基準への適合性を示していくことが必要である.
Theme The Front of Dialysate Purification Technologies in Hemodialysis Therapy
Title Factors concerning dialysate line management, washing and disinfectant
Author Nobuyuki Ono Medical Corporation Seiikai Matsuyama Clinic
[ Summary ] Endotoxin growth is possible where the bacillus exists in low pressure lines. It seems that there is a difference in the effectiveness of various disinfectants when the bacterial count decrease. It may be assumed that a bacterial index will show peracetic acid cleaners to be the most effective in combating biofilm.
It is possible to verify the quality of dialysates when the axenic level of water used in their manufacture is maintained. It is necessary that the clinical engineers who actually bear the responsibility for water purity control in their medical practices display adaptability to new management criteria by sharing concepts for verifying their conclusions.
戻る