臨牀透析 Vol.22 No.12(1)


特集名 メタボリックシンドロームと腎不全
題名 「メタボリックシンドローム」その疾患概念の形成の過程,診断基準と意義
発刊年月 2006年 11月
著者 中村 正 大阪大学大学院内分泌代謝内科学
【 要旨 】 耐糖能異常,脂質代謝異常 (高トリグリセリド血症,低HDLコレステロール血症),高血圧などが,一個人に集積する状態,いわゆるマルチプルリスクファクター症候群が動脈硬化性疾患発症の背景として重要であることが明らかとなってきた,最近,この病態をNCEPやWHOがメタボリックシンドロームとして発表したことにより注目を集めている.本症候群は,ただ単なる多数の因子が偶然集積したものではなく,その上流に内臓脂肪蓄積が成因基盤として存在することが明らかとなっている.2005年4月に発表されたわが国のメタボリックシンドローム診断基準では,ウエスト周囲径計測による腹部肥満/内臓脂肪蓄積を必須項目とし,脂質異常,高血圧,高血糖の3因子のうち2因子以上が合併する場合,メタボリックシンドロームと診断する.メタボリックシンドロームが強い動脈硬化の成因基盤となるのは,内臓脂肪の蓄積によってリスクの重なりを生じるだけではなく,脂肪細胞からの生理活性物質(アディポサイトカイン) を分泌して直接動脈硬化病変を発症させるメカニズムが関与することが大きな原因である.そして,この診断基準を健診などに積極的に採り入れることによる,心血管疾患の一次予防への有用性が期待される.
Theme Metabolic Syndrome in Chronic Renal Failure
Title Diagnostic criteria for metabolic syndrome in Japan and clinical significance
Author Tadashi Nakamura Department of Metabolic Medicine, Graduate School of Medicine, Osaka University
[ Summary ] In the diagnostic criteria for metabolic syndrome established in Japan in April 2005, waist circumference (Wc) was adopted an indispensable component marker of visceral fat accumulation. The cutoff points were 85 cm for men and 90 cm for women, based on the cutoff values of visceral fat area determined by CT scans. In addition to having a large Wc, two or more of three components such as dyslipidemia, hypertension and hyperglycemia lead to a diagnosis of metabolic syndrome. Recently, it has been found that visceral fat accumulation causes dysregulation of adipose-derived secretory factors, and accumulation of ‘adipocytekines’ which play a crucial role in the pathophysiology of metabolic syndrome. At this time we are also conducting a trial concerning health intervention for a large group of city officers from the standpoint of metabolic syndrome. This intervention may be useful as a strategy for preventing cardiovascular diseases.
戻る