臨牀透析 Vol.21 No.3(3-2)


特集名 [特集]腎不全医療におけるクリニカルパスの再考
題名 クリニカルパスの実際と有用性の検討 (2) 血液透析導入
発刊年月 2005年 03月
著者 加藤 登喜子 町田市民病院透析室・看護師
【 要旨 】 従来使用していた血液透析導入期クリニカルパス (パス) においての患者教育 (パスにおけるプロセス,時間軸) を効果的に推進するために,病態関連図と患者指導ツールを併用し,さらにアセスメントツールとリンクしたパスへと進化させた.このパス作成により,(1) 血液透析導入指導のシステムが改善された,(2) 根拠に基づいた共通の意識を確認できた,(3) 多職種がチームとして関わることでパスへの理解が深まったなどの有用性があった.透析療法は多職種によるチーム医療が求められる治療であることや,患者が「セルフケアできる=自信獲得」となるうえでパスの果たす役割は大きいと考える.
Theme Revisit of Clinical Path in Renal Replacement Therapy
Title Clinical path for initiation of dialysis therapy
Author Tokiko Kato Department of Nursing, Machida Municipal Hospital
[ Summary ] In order to organize an effective process for patient education, we improved the standardized clinical pathway for patients who are in hospital to begin hemodialysis. In the clinical pathway, we utilized a of events. By using the clinical pathway, we achieved the following things : (1) improving the process of patient education for introducing hemodialysis ; and (2) to confirm the most effective process for patient education based on the sequence of events. We think that a clinical pathway based on a sequence of events is very important to assure effective patinet education.
戻る