臨牀透析 Vol.21 No.12(3)


特集名 バスキュラーアクセスをめぐる最近の話題
題名 自己動静脈使用内シャット (AVF) -- その成績向上のために
発刊年月 2005年 11月
著者 春口 洋昭 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター外科
著者 寺岡 慧 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター外科
【 要旨 】 日本では,90%以上の患者が自己動静脈内シャント (AVF) を使用しており,良好なAVFがもっとも優れていることには疑問の余地はないが,糖尿病患者や高齢者の増加に伴う問題点が浮き彫りになっている.AVF作製における問題点は,(1) 糖尿病患者や高齢者の増加による初期不成功率の上昇,(2) カテーテル導入による入院の長期化,(3) スティール症候群などの術後の合併症,が挙げられる.その解決策としては,(1) 超音波検査を含めた術前の血管評価法の確立,(2) 病態や予後に応じた作製法,作製部位・時期の決定,(3) 術後のモニタリングと早期不全の発見,が考えられる.このような状況のなかで,アクセス作製と管理に関するガイドラインの作成が必要となってきている.
Theme Current Topics in Hemodialysis Vascular Access
Title Arteriovenous fistula (AVF) for dialysis access -- Constriction and management for improved outcomes
Author Hiroaki Haruguchi Department of Surgery, Kidney Center, Tokyo Women's Medical University
Author Satoshi Teraoka Department of Surgery, Kidney Center, Tokyo Women's Medical University
[ Summary ] The ideal vascular access for patients undergoing hemodialysis is an arteriovenous fistula (AVF) in the forearm. However, with the recent increase in the incidence of diabetes mellitus and the number of elderly patients, several problems have arisen. These problems include (1) early dysfunction of AVF, (2) prolonged hospitalization due to temporary catheter insertion, and (3) postoperative steal syndrome. The solutions to these problems include (1) evaluation of the vessels using ultrasonography, (2) strategies for AVF creation in accordance with the patient's condition or prognosis, (3) postoperative monitoring and early detection of venous stenosis. It is necessary we establish a guideline for vascular access.
戻る