臨牀透析 Vol.20 No.5(5)


特集名 生体適合面からみた透析機器
題名 透析膜への蛋白吸着と生体適合性への関与
発刊年月 2004年 05月
著者 矢内 充 日本大学医学部臨床検査医学
【 要旨 】 ダイアライザへの蛋白の吸着は,透析開始後,血液と膜の接触でもっとも早期に起こる現象である.血液透析の分野において,蛋白吸着は生体適合性の面からも,また透析効率の面からも重要な因子となる.さらに,ある種の透析膜では低分子量蛋白の除去にも関与している.ダイアライザへの血漿蛋白の吸着は,単に血漿蛋白の濃度に依存する形で吸着するのではなく,膜の物理的・化学的性質や血漿蛋白の生化学的性質などにも依存するため,ダイアライザの材質や構造によって大きく異なる.したがって,単に膜表面への蛋白レイヤーを作って白血球の活性化を抑えるばかりでなく,特定の蛋白を吸着することにより生体適合性を規定している可能性もある.
Theme Biocompatibility on Materials for Dialysis Equipments and Devices
Title Protein adsorption onto dialysis membranes and biocompatibility
Author Mitsuru Yanai Department of Laboratory Medicine, Nihon University School of Medicine
[ Summary ] Protein adsorption is the first phenomenon of the blood-dialyzer interaction. Protein adsorption plays a role for biocompatibility and performance of a dialyzer. Furthermore, protein adsorption is concerned for the removal of low-molecular protein. The adsorption is not dependent on the plasma concentration, but on the physical or chemical structure of the membrane and biochemical characteristics of plasma protein. The biocompatibility of the membrane may be regulated not only on the inhibition of attachment of leukocytes by adsorbed protein onto the membrane surface, but on the adsorption of some specific proteins, such as unactivated complements.
戻る