臨牀透析 Vol.19 No.12(1-3)


特集名 ブラッドアクセスの修復法 -- BAIVTを中心に
題名 ブラッドアクセス・トラブルの診断法 (3)CO2シャント造影法
発刊年月 2003年 11月
著者 田部 周市 東北大学医学部放射線科 (現 渡辺病院外科)
著者 後藤 靖雄 仙台社会保険病院放射線科
著者 山田 章吾 東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病態制御学講座量子治療学分野
【 要旨 】 ヨード造影剤 (以下,造影剤と略す) にアレルギーのある患者,造影剤にアレルギーの既往がなく突然にアレルギーが出現した患者,症状回復までの時間を要する固定薬疹の患者では,造影剤を使用することができない.そこで造影剤の使用不可能な患者のinterventional radiology (IVR) には,炭酸ガス (CO2) を用いてdigital subtraction angiography (DSA) 下に行うことが可能である.シャントに対する経皮的血管拡張術 (PTA) とシャント造影には,CO2を用いて手技を施行することが可能である.ただし,CO2の特徴をよく理解したうえでの使用が必要である.
Theme Repair of Complication of Blood Access in Long-term Hemodialysis Patients with Special Reference to Interventional Methods
Title Carbon dioxide fistulography
Author Shuichi Tanabe Department of Radiology, Tohoku University School of Medicine (Department of Surgery, Watanabe Hospital)
Author Yasuo Gotoh Department of Radiology, Sendai Social Insurance Hospital
Author Shogo Yamada Department of Therapeutic Radiology, Tohoku University Graduate School of Medicine
[ Summary ] Patients who have allergies to contrast madia, and patients who have a history of allergies to contrast media, especially those patients with fixed drug eruptions require time to recover and cannot receive contrast media. It is then, possible to carry out interventional radiology (IVR) for patients who cannnot receive contrast media with digital subtraction angiography (DSA) using carbon dioxide (CO2). With percutaneous transluminal angioplasty (PTA) and fistulography, it is possible to use CO2. However, it is necessary to understand the feature of CO2 therapy.
戻る