臨牀透析 Vol.19 No.1(5)


特集名 カルシウム・リン調整薬の使い分け
題名 ビタミンD静注製剤の開発の背景と現在の適応病態
発刊年月 2003年 01月
著者 加藤 尚彦 東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科
著者 重松 隆 東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科
【 要旨 】 二次性副甲状腺機能亢進症の治療を目的としたビタミンD誘導体の静注製剤が国内外で複数市販されている.これらの薬剤は,血清カルシウム(Ca)濃度を上昇させずに直接,副甲状腺に働き,副甲状腺ホルモンの合成・分泌を抑制することができる.このため二次性副甲状腺機能亢進症症例において,血清Caやリンの正常化のみでは改善しない,やや進行した症例が治療対象となる.こうした患者はCa-PTHのセットポイントが偏移しているため,高Ca血症を呈している場合が多い.
1,25(OH)2-22oxa-D3〔maxacalcitol(OCT),オキサロール(R)〕は,半減期が短いため腸管Ca吸収促進や骨塩動員作用が弱い.19-nor-1,25(OH)2D2(paricalcitol,Zemplar(R))も,反復投与による腸管VDR(ビタミンD受容体)減少による腸管Ca吸収抑制と破骨細胞性骨吸収抑制などが報告されている.しかし両剤ともPTHの合成抑制と分泌抑制が可能である.1α(OH)D2(doxercalciferol,Hectrol)も,機序は未だ不明の点もあるが,高Ca血症が起こりにくく,慢性投与における安全性とPTH抑制が報告されている.今後,ビタミンD誘導体の血清Ca値上昇作用とPTH抑制作用の選択性の解明が進むことを期待したい.
Theme Selection of New Drug for Calcium and Phosphate Disorder
Title Development and indications for new vitamin D analogues
Author Naohiko Kato Division of Nephrology and Hypertension, The Jikei University School of Medicine
Author Takashi Shigematsu Division of Nephrology and Hypertension, The Jikei University School of Medicine
[ Summary ] Several vitamin D analogues have been developed that maintain the direct suppressive effects of 1,25 dihydroxy-vitamin D3 on the parathyroid glands, but have less calcemic activity.
Maxacalcitol (OCT) has the attribute of rapid clearance, which prevents sustained effects on intestinal Ca absorption and bone resorption, but still allows a prolonged supprresion of PTH gene expression and parathyroid cell growth. The calcemic activity of paricalcitol diminishes with the duration of treatment. The low toxicity of doxercalciferoi has been noted with chronic administration. Understanding how analogues exert their selective actions may allow for the design of more effective compounds for the treatment of secondary hyperparathyroidism.
戻る