臨牀透析 Vol.18 No.9(9)


特集名 透析患者へのリハビリテーション
題名 リハビリテーションの評価 -- ノーマライゼーションとEBM
発刊年月 2002年 08月
著者 高橋 香代 岡山大学教育学部
【 要旨 】 長期透析患者や高齢患者などの増加により,透析患者のリハビリテーションニーズは高まっているが,リハビリテーションを単なる機能回復訓練ではなく「人間らしく生きる権利の回復」と捉えて取り組む必要がある.リハビリテーションの評価においては,透析患者の障害構造を理解し,機能障害,能力障害,社会的不利だけで捉えるだけではなく,患者の主観的健康度や満足感,社会環境の因子を含めて評価する必要がある.EBMでは,患者立脚型アウトカム指標に高い信頼性をおいており,透析患者を対象として開発されたKDQOLはそのなかに含まれる.KDQOLの指標は,健康状態に直接起因する要素に限定しているため社会的不利や社会環境因子については乏しいが,機能障害や能力障害,主観的障害,治療環境などについては多面的な評価が可能であり,リハビリテーション評価には有用といえる.
Theme Rehabilitation in Hemodialysis Patients
Title Quality of life and rehabilitation of hemodialysis patients
Author Kayo Takahashi Faculty of Education, Okayama University
[ Summary ] This paper reviews an overview and evaluation of renal rehabilitation, using the International Classification of Impairment, Disability and Handicaps frame work.
Long-term survival has become more of an increasing reality, but, the rehabilitation of hemodialysis patients remains more of a goal rather than a reality.
Rehabilitation strategies can contribute to improved QOL for hemodialysis patients. Rehabilitation is seen as an integral part of patients care. Kidney Disease Quality of Life (KDQOL) is a useful scale of renal rehabilitation.
戻る