臨牀透析 Vol.17 No.10(3-4)


特集名 透析患者における心・血管系合併症と対策
題名 心・血管系合併症を有する透析者の管理と治療 (4) 虚血性心疾患の治療
発刊年月 2001年 09月
著者 杉本 徳一郎 三井記念病院内科腎センター
【 要旨 】 透析患者の虚血性心疾患の治療には,臨床的特徴を理解したタイムリーな診断が第一歩である.不安定狭心症ではプラークの安定化をはかりつつ,冠動脈造影で有意狭窄を確認し完全血行再建を目指す.狭窄病変に応じて,カテーテルインターペンション(PTCA)や冠動脈バイパス術を選択する.PTCAでは高率に再狭窄が認められる.石灰化を伴った硬い病変,長い狭窄が再狭窄を起こしやすい.外科的冠動脈バイパス術(CABG)は,血行再建を得やすく再狭窄は少ないが,手術のリスクが大きい.とくに,高齢者における痴呆や麻痺などの術後の中枢神経系合併症は,患者のQOLを大きく変化させる.近年は症例によっては,人工心肺を用いないオフポンプCABGや,MID-CABGが術後の回復を良くする手術法として行われる.インターペンション治療後の進行を抑え,再発作を予防する努力(二次予防)が必要となる.高血圧,高脂血症,喫煙,高血糖など日常の危険因子のコントロールがきわめて重要で,患者教育による病気の自覚と自己コントロールがその基礎になることはいうまでもない.
Theme Management of Cardio-vascular Complication in Hemodialysis Patient
Title Treatment of ischemic heart disease in dialysis patients
Author Tokuichiro Sugimoto Department of Medicine, Nephrology Division, Mitsui Memorial Hospital
[ Summary ] Cardiovascular problems are life long issues for patients with end-stage renal failure, since risk factors, including the incidence of arterio sclerosis, is extremely high. The occurrence of ischemic heart disease is more frequent in diabetic patients or patients with nephrosclerosis at the initiation of dialysis, compared to patients with glomerulonephritis. Early detection and early treatment of these diseases is important. With stabilization of plaque through medication, complete revascularization of coronary arteries with PTCA or CABG is necessary. Secondary prevention of these diseases by aggressive risk reduction is warranted to improve quality of life for dialysis patients.
戻る