臨牀透析 Vol.15 No.5(2)


特集名 透析とモニタリング技術 -- 透析の自動化と今後の展開
題名 安全監視モニター
発刊年月 1999年 05月
著者 小野 祐嗣 医療生活協同組合高田馬場診療所透析室・臨床工学技士
著者 芝本 隆 東京医科歯科大学医学部附属病院血液浄化療法部・臨床工学技士
【 要旨 】 装置(安全監視)の開発は,透析液組成の酢酸ナトリウムの使用で始まった.濃度制御は電極間に発生する電圧を電導度として制御・モニターする方法が従来より用いられる.最近は電極表面の経時変化,腐食の軽減を重視し,材料や加工方法が工夫されている.将来はナトリウムやHCO3濃度を,イオン選択型電極により測定する方法が望まれる.温度制御は,バイメタルでのヒーター電力供給をON-OFFする制御からサーミスタと電子回路による比例温度制御(PID)が主流となった.気泡監視は発光側と受光側間の透過光量減衰から検知したが,現在は超音波を利用し,血液と空気の音響インピーダンスの違いを利用する.マイクロバブル検出,電子回路の動作チェックを可能とした装置もある.漏血監視は,発光側と受光側により透析器を通過した透析液の透過光量減衰から検知する.環境温度による光量変化を防ぐため,温度補償用センサーが必要である.高除水能膜使用ではセンサー部への老廃物付着による誤動作防止のため,センサー部が清拭可能な装置が多い.安全監視モニターの改良や開発は工学的なセンサー開発に頼るところが大きい.透析装置の国際基準化が進み,安全性に対する社会的要求は高くなる.一方では治療形態の変化に対応しなければならない.安全監視に対する医療スタッフの理解と知識および製造メーカーの努力で,しばらくはその信頼性を高めることが可能と考える.
Theme Monitoring Technologies in Dialysis Therapy
Title Safety monitoring systems for hemo-dialysis
Author Yuji Ono Dialysis Unit, Takadanobaba Shinryojo / clinical engineer
Author Takashi Shibamoto Department of Blood Purification, Tokyo Medical and Dental University / clinical engineer
[ Summary ] Development of dialysis machines' monitoring systems began with an automated dialysate supply system for dialysate concentrates of sodium acetate. Dialysate concentrations are monitored and controlled by sensing the conductivity of the solute with electrodes, which may be come contaminated or changed by the dialysate itself. Sodium or bicarbonate specific ion sensitive electrodes should be introduced in the near future for careful control of dialysate contents. Though transluminacence monitoring of blood lines has been used in air bubble detectors, the deference in sound impedance between air bubbles and blood can be detected in modern dialysis machines, achieving increased sensitivity to micro bubbles for electrical function monitoing. Bloodleek monitors also detect the increased adsorbance of dialysate. Light passage could be restricted by us age of protein perme able dialyzers. They could be easily wiped or washed. Safety monitoring systems along with dialysis machines might be the technology of the future for dialysis, which could lead to increased safety in dialysis therapy.
戻る