臨牀透析 Vol.15 No.4(8)


特集名 小児期の腎不全対策
題名 小児期の腎不全対策 -- 治療法の選択,現状と将来展望
発刊年月 1999年 04月
著者 飯高 喜久雄 大和市立病院小児科
【 要旨 】 末期腎不全の治療は腎移植,血液透析,腹膜透析より成り立っているが,どの治療法も完全でないため,各々の治療法が順調に施行できない場合は,他の治療法に移行して治療を継続しなければならない.乳幼児においては,おもにCAPDによる治療法が選択され,年長児になると血液透析とCAPDのどちらかを選択できる.そして移植を最終目標にしながらも,現在の透析とくにCAPDによるQOLの改善により,ある程度の満足を得て,透析療法を継続しているのが現状である.
透析療法と移植を比較してみると,全体的には移植のほうが透析より優っていると思われ,移植を最終目標として末期腎不全患者の治療にあたるべきであると思われる.とくにCAPDにおける硬化性被嚢性腹膜炎の合併により,小児における腎移植の重要性が再認識されるようになってきている.腎移植を行う時期は成長の面から考えると,思春期前に施行するのが望ましいと思われる.
Theme Strategy for the Treatment of Chronic Renal Failure in Children
Title Treatment of end-stage renal failure -- Choice of treatment / past, present and future
Author Kikuo Iitaka Department of Pediatrics, Yamato City Hospital
[ Summary ] Children with end-stage renal disease (ESRD) are treated either using renal transplantation (Tx), hemodialysis (HD) or continuous ambulatory peritoneal dialysis (CAPD). CAPD is preferred for infants but older children can be treated by using either HD or CAPD. Renal Tx is believed to be the best treatment of the three for growing children, with ESRD. However, treatment using CAPD and withholding early renal Tx and long-term CAPD treatment is a common practice in treating Japanese children with ESRD. Current recognition of sclerosing encapsulating peritonitis (SEP), one of the major complications of long-term CAPD, prompted us to perform earlier renal Tx in Japan. Renal Tx should be done before puberty for the sake of growth after renal Tx.
戻る