臨牀透析 Vol.13 No.6(2-7)


特集名 世界の透析事情
題名 外国の透析事情 (7) ヨーロッパ b. イギリス
発刊年月 1997年 06月
著者 五味 秀穂 ロンドン・日本クラブ診療所(東京慈恵会医科大学内科学講座第2)
【 要旨 】 英国における慢性腎不全の治療の主体は血液透析で,年に6,000~8,000人が透析導入となる.腎移植は,1990年までは一部臓器売買が可能で盛んであったが,現在は生体腎移植がほとんどで,状況は日本とあまり変わらない.腎移植のために英国に日本人が来てもかなり難しいと思われる.透析患者が英国を旅行される場合,日本クラブ診療所が入っているSt.John and St.Elizabeth Hospitalを含め,いくつかの病院が対応可能で,所定の手続きで透析はきちんと行われる.透析のスタイルはシンプルなcareではあるが,おおむね日本と同じである.英国在住の日本人で透析が必要な方々は,NHS(国営医療制度)に登録するか,あるいは私費医療にて透析を受けることとなる.
Theme World Wide Current Trend of Dialysis Therapy
Title Dialysis situation in foreign countries -- The United Kingdom
Author Hideho Gomi Nippon Club Medical Clinic (Second Department of Internal Medicine, Jikei University School of Medicine
[ Summary ] In the United Kingdom, the major treatment for chronic renal failure patients is now hemodialysis. Most kidney transplantation are from living donors. It is very difficult for Japanese patients to receive kidney transplantation in the United Kingdom. There are some hospitals, for example St.John and St.Elizabeth Hospitals (located at Nippon Club Medical Clinic), in which Japanese patients (tourists) can receive hemodialysis treatment. Japanese patients living in the United Kingdom can be hemodialyzed under the care of N.H.S. or at private medical expense.
戻る