INTESTINE Vol.14 No.2(4-3)


特集名 大腸ESDとEMRのすみ分け
題名 ESDの必要性と手技のコツ/ピットフォール (3) 手技のコツとピットフォール
発刊年月 2010年 03月
著者 田中 敏雄 神戸大学附属病院消化器内科
著者 森田 圭紀 神戸大学附属病院消化器内科
著者 豊永 高史 神戸大学附属病院光学医療診療部
著者 東 健 神戸大学附属病院消化器内科
【 要旨 】 大腸腫瘍に対して内視鏡治療の適応と判断した場合EMRもしくはESDが施行されるが,大腸ESDは偶発症発生の危険性が高く適応・導入は慎重な判断が必要である.しかし確実な手順で正確な処置を行えば,安全かつ効率的に病変の一括切除が行えることも事実である.とくに直腸病変においては機能温存の面からも,もっとも良いESDの適応と思われる.
LST-NGにおいても,粘膜下層浸潤が拡大観察でも診断困難な場合もあり,一括切除が望ましい,しかしその反面で粘膜下層の線維化の強い病変はもっとも難易度が高く,よりいっそうの工夫が必要である.
Theme Selection of the therapeutic methods (EMR or ESD) for colorectal tumor
Title Knack and pitfall of ESD technique
Author Toshio Tanaka Department of Gastroenterology, Kobe University School of Medicine
Author Yoshinori Morita Department of Gastroenterology, Kobe University School of Medicine
Author Takashi Toyonaga Department of Endscopy, Kobe University School of Medicine
Author Takeshi Azuma Department of Gastroenterology, Kobe University School of Medicine
[ Summary ] Endoscopic submucosal dissection (ESD) in the colon and rectum is associated with high degrees of technical difficulty and a high incidence of complications. Care is necessary for the implementation of colorectal ESD. The rectum is the region where the benefits of ESD are the most pronounced because the stress associated with surgical procedures are severe. Functional disorders are the major form of post-operative complication.
戻る