INTESTINE Vol.14 No.1(1-1)


特集名 下血/血便をきたす腸疾患─non-IBDを中心に
題名 [総論]下血/血便をきたす下部消化管の診断・治療的アプローチの包括的解説 (1) 内科の立場から
発刊年月 2010年 01月
著者 戸澤 勝之 兵庫医科大学内科学下部消化管科
著者 中村 志郎 兵庫医科大学内科学下部消化管科
著者 松本 譽之 兵庫医科大学内科学下部消化管科
【 要旨 】 IBD以外の疾患による下血/血便をきたす疾患の診断は,十分な問診と身体学的所見・血液学的および画像所見が重要である.下部消化管内視鏡検査は確定診断をつけるには必須の検査であるが,施行時期に考慮する必要がある.大腸からの出血病変としては血管性病変や憩室のほか,感染性疾患,腫瘍などに関する病変と病態の理解が重要である.小腸からの出血ではバルーン小腸内視鏡とカプセル内視鏡の登場で診断治療が大きく変わった.小腸からの出血性病変の多くは血管性病変であるがIBDを含む潰瘍性病変にも注意が必要である.
Theme Bloody stools in non -- IBD intestinal disorders
Title Diagnostic approach to lower G-I bleeding except with IBD
Author Katsuyuki Tozawa Division of Lower Gastroenterology, Department of Internal Medicine, Hyogo College of Medicine
Author Shiro Nakamura Division of Lower Gastroenterology, Department of Internal Medicine, Hyogo College of Medicine
Author Takayuki Matsumoto Division of Lower Gastroenterology, Department of Internal Medicine, Hyogo College of Medicine
[ Summary ] Hematochezia associated with non-IBD (inflammatory bowel disease) is primarily diagnosed with endoscopy. The most important factor is evaluating the systemic status of patients. If it may be employed, colonoscopy is the first choice for patients with hematochezia. If there are no lesions causing hematochezia found with either lower or upper GI endoscopy, examinations of the small intestine with capsule and/or balloon endoscopy should be conducted.
戻る